小千代
蘭さん
- 胡蝶蘭をネット注文するならどこが良い?
- 通販業者選びのポイントは?
- 業者それぞれの特徴も知りたい!
これらの疑問をスッキリ解決します!
胡蝶蘭通販業者は数も多いので、いったいどの業者に頼めばいいのかよくわかりませんよね。
テキトーに選んだ業者に依頼して「実際送られた胡蝶蘭がイメージ写真とは違ってしょぼかった」となる可能性もありますし、
取引先に対して失礼となったり、あなたが発注担当者であれば取り返しのつかない仕事上のミスになります。
でも大丈夫です!
この記事で紹介する「業者選びのポイント」を活用しおすすめランキングから選べば間違いない選択ができます。
なぜなら同じ花業界にいる胡蝶蘭を扱うライバルではありますが、逆にどういう業者であれば安心して注文できるのか知っているからです。
どこに注目すれば信頼できる業者なのかを詳しく紹介しますね。
小千代
胡蝶蘭について右も左もまったく分からなくても大丈夫!
贈られる相手の方や取引先が喜んでくれる失礼のない胡蝶蘭の選び方について解説しています。
ぜひ最後までご覧ください。
おすすめ胡蝶蘭通販業者3社の比較・早見表
HANAMARO | クマサキ洋ラン農園 | ギフトフラワー | |
生産者(鮮度指標) | 赤平オーキッド、森田洋蘭園、榎本洋蘭園、栗田洋蘭園、椎名洋蘭園、奥山洋蘭園、松浦園芸、ヒカルオーキッド、三坂園芸、新垣洋ラン園他 | クマサキ洋ラン農園 | 松浦園芸 三坂園芸 他不明 |
お届け日 | 翌日(+2,200円で即日) | 翌日(関西・九州方面) 翌々日(関東・東北) 3日後以降(沖縄・北海道) |
翌日(16時までの注文) 当日(12時まで/東京23区、横浜市、名古屋市内、大阪市内、福岡市内) |
日時指定 | 〇 | 〇 | 〇 |
土日祝日営業 | 休み | 日祝日休み | 年中無休 |
電話注文 | × | 〇 | × |
FAX注文 | × | 〇 | 〇 |
価格帯 | 4,400円~132,000円(税込) | 6,980円~57,000円(税込) | 16,500円~77,000円(税込) |
コスパ(大輪白3本立30輪前後) | 17,600円(税込) | 15,500円(税込) | 16,500円(税込) |
標準サイズ(大輪白3本立35輪前後)価格 | 22,000円(税込) | 23,900円(税込) | 22,000円(税込) |
送料・梱包代 | 無料(※北海道、九州、四国、沖縄3,300円)・即日配送料金2,200円 | 全国一律1,800円(税込) 北海道3,600円 沖縄5,900円~ |
無料 北海道・沖縄2200円 |
ラッピング代 | 無料 | 無料 | 無料 |
立て札(木札・紙札)代 | 無料 | 木札500~1,200円・紙札500円 | 木札1,080円 紙札無料 |
写真配信サービス | 〇 | 〇 | 〇 |
支払方法 | クレジットカード 銀行振込(前払い) 請求書払い(NP掛け払い) |
クレジットカード 銀行振込 郵便振替 代金引換 SAGAWA後払い 請求書払い |
クレジットカード 銀行振込(前払い) 請求書払い |
返品交換 | お届け後2日以内 | お届け日から3日以内 | 原則不可 |
キャンセル | 要問合わせ | 出荷予定日の前日までに連絡 | 不明 |
オーダーメイド | 〇 | 〇 | × |
主な取引企業(顧客) | ㈱日立製作所 NTTコミュニケーションズ㈱ freee㈱ 森ビル㈱ 日本生命保険相互会社 アクセンチュア㈱ ㈱ボストン・コンサルティング・グループ クレディ・スイス証券㈱ ㈱NTTデータ ㈱新生銀行 タマホーム㈱ SBIホールディングス(株) ㈱三井住友銀行 アディダスジャパン㈱ 凸版印刷㈱ オリックス銀行株 |
記載なし | 「中小企業取引数NO.1」掲載 |
企業間取引の実績があり、安心して注文したい人はHANAMAROがおすすめです。
一方、品質にこだわり抜いている農園直送を望む人はクマサキ洋ラン農園を。
青や黄色など珍しい胡蝶蘭をお探しの方はギフトフラワーがピッタリです。
おすすめ胡蝶蘭通販業者ランキングトップ3
これからご紹介する胡蝶蘭通販業者は、プロのお花屋さんである私も認める優良業者ばかりです。
- 会社の信頼性(大手企業との取引があるか)
- コスパ(品質と値段が見合っているか)
- 料金体系の透明性(送料無料・ラッピング代込みか)
上記3つのポイントを重視しています。
実物の胡蝶蘭を見られないネット通販では、実際に利用している人の声や数で判断するのが確実です。
生ものであるため品質・鮮度は一鉢ずつ違いますが、有名な生産者さんの胡蝶蘭を取り扱っている業者ならなお安心です。
HANAMARO
2000社以上の企業が利用している胡蝶蘭通販業者。特に上場企業や大手法人企業の総務課・秘書課など花発注担当者が利用しています。
また一般的な生花店の2~3割程度安い価格のため予算内で見栄えのする贈答用胡蝶蘭を手配することができます。
おすすめ度 | ![]() |
いいところ | ・大手企業が利用しており安心して注文できる
・送料・立札・ラッピング代が無料なので予算内で収まる ・相場よりも安くて品質の良い胡蝶蘭を贈れる。 |
イマイチなところ | ・電話・FAXでの注文ができない
・送料が一部地域では有料である ・土日祝日は営業していない |
こんな人におすすめ | ・取引先の御祝用に胡蝶蘭を手配する花発注担当者
・相場よりも安くて品質の良い胡蝶蘭を探している人 ・ネットで注文等ができる人 |
クマサキ洋蘭園
農林水産大臣賞や金賞など数々の洋ラン品評会にて多く受賞をしている創業38年の老舗洋ラン農園さん。
艶があり長く咲く胡蝶蘭の育成に努めており品質にこだわっています。
おすすめ度 | ![]() |
いいところ | ・電話&FAXでの注文も可能
・創業38年老舗の老舗&WEB販売実績10,000件以上 ・花が長持ちするため贈答後も長く楽しんでもらえる |
イマイチなところ | ・送料が高い
・当日配達は不可 ・立て札代は別途かかる |
こんな人におすすめ | ・電話&FAXで注文したい人
・生産者(クマサキ洋ラン園)からの直送にこだわりたい人 ・品質重視であれば値段が高くても構わない人 |
ギフトフワラー
青や黄色など珍しい多種多様な胡蝶蘭の品揃えが豊富なのが特徴です。
花びらに文字や模様が書かれた“化粧蘭”、金箔が散りばめられた“金箔蘭”、
仕立て方が面白い円形胡蝶蘭やハート胡蝶蘭など、一風変わった胡蝶蘭を多く取り揃えています。
おすすめ度 | ![]() |
いいところ | ・16時までの注文で翌日配達(一部地域除く)
・FAXでも注文可能 ・カラー胡蝶蘭など種類が豊富 |
イマイチなところ | ・生産者の詳細が不明
・販売サイトが見づらい(スマホ・タブレット非対応) ・木札は有料 |
こんな人におすすめ | ・青や黄色など珍しい色の胡蝶蘭を贈りたい人
・花に絵や金箔など変わった胡蝶蘭を探している人 ・スマホやダブレットでは発注しない人 |
胡蝶蘭通販業者選びのポイント①信頼性
胡蝶蘭通販業者の選び方、ポイント1つ目は信頼性です。
上場企業、大企業との取引実績
ネット通販は実際に品物を見て購入することができませんが今の時代、新鮮さや送料無料、画像送信などのサービスは当たり前のこととなっています。
そのため多くの胡蝶蘭通販サイトでは差別化するのが難しくなっています。
では、良い胡蝶蘭通販業者を見分けるにはどうすれば良いのか?というと最も簡単な見分け方として、顧客に上場企業・大手法人企業がいるかどうかです。
これら上場企業や大手法人企業ではお祝い等で取引先へ胡蝶蘭を贈ることは日常茶飯事です。
小千代
胡蝶蘭通販業者選びのポイント②品質・鮮度
続いて、胡蝶蘭通販業者選びのポイントは品質・鮮度です。
生産農園の掲載
“産地直送”や“新鮮さ”などを各通販業者の公式サイトに明記するのは簡単ですが、具体的に何県のどこの生産農園の胡蝶蘭を扱っているのか?各品評会等での受賞歴はあるか?など詳細な情報が掲載されていることが必須です。
胡蝶蘭の生産者といっても全国に複数いますが、“〇〇(生産者名)の胡蝶蘭は品質が良い”といった花卉業界にいなければ知りえない情報があります。
私も市場にて胡蝶蘭を仕入れることがありますが、良い悪いの判断はほぼ生産者名や産地でしています。
どこから仕入れているか?という情報は超重要です。
胡蝶蘭通販業者選びのポイント③サービス内容
肝心な料金についてなどサービス内容をチェック!
相場料金よりも安い
一般的に開店祝いや就任祝いなど取引先への贈答用胡蝶蘭は「大輪白3本立ち」、町の生花店での料金相場は25,000円~30,000円です。
ということは、相場よりも安く販売されている通販業者を探せばいいんです。
なぜ多くの町の生花店では相場として大輪白3本立ちの胡蝶蘭を25,000円~30,000円で販売しているのか?というと市場での仕入れ値の相場もだいたい決まっているからです。
お花屋さんの慣習として定価は原価の2~3倍以上と決まっているため、およその仕入れ相場がわかるでしょうか?
胡蝶蘭に限りませんが、生産者→市場→仲卸業者→お花屋さんのように途中に中間業者が入れば入るほど定価は高くなります。
つまり生産者から直送している業者から購入すれば胡蝶蘭は相場よりも安く買えます。
送料無料
アマゾンや楽天市場などを利用するとき、送料無料かどうかを確認しますよね?
ネットで胡蝶蘭を購入するときもまず、送料無料かどうかを確認しましょう。
一般的に企業間で胡蝶蘭を贈る場合、予算が決められているケースがほとんどだと思います。
そもそも贈答用に使う大輪白3本立ちの胡蝶蘭はサイズが大きいため、ヤマト運輸や佐川急便等の運送業者では送料が高くなります。
そのため町のお花屋さんで購入すると、胡蝶蘭料金+送料がかかり予算オーバーしてしまいます。
ですが、多くの胡蝶蘭ネット通販業者は自社配送や企業努力によって送料無料を可能にしています。
立て札・ラッピング代等オプション料金無料
胡蝶蘭を贈るときは見栄えを良くするために豪華なラッピングをしてもらい、さらに立て札といって「祝開店 〇〇会社さんへ〇〇より」などのように名札を立てるのが一般的です。
そのため、町のお花屋さんでは送料のときと同様に別途ラッピング代や立て札などのオプション料金がかかるのでは?と思うかもしれませんが、多くの生花店では無料です。
しかし、胡蝶蘭ネット通販業者の場合、逆にラッピング代や立て札などはオプション料金として別途かかることがあります。
そのためそれらが無料の業者を選ぶことをおすすめします。
小千代
胡蝶蘭業者選びのポイント④利便性
ネット通販を利用する以上、利便性の高い業者を選びましょう。
即日配送(当日配達)
基本的に胡蝶蘭通販業者を利用する場合は、届けてもらいたい日付けよりも前に注文する必要があります。
ですが、急ぎ配達してもらいたいこともあると思います。例えば即日配送(当日配達)です。
即日配送(当日配達)とは相手に届けたいその日に注文し、当日中に配達を完了してもらうことを指します。
オプション料金で即日配送(当日配達)を受け付けている業者がいるので確認しましょう。
間違えやすいのは即日配送に対して“即日発送”という表記です。
即日配送は当日配達と同じ意味で使われますが、“即日発送”とは注文日に発送するけど、実際に相手先に届くのは翌日あるいは翌々日を意味していることが多いです。
販売サイトの見やすさ・選びやすさ
ネット通販サイトから胡蝶蘭を注文するのであれば、販売サイトの見やすさや選びやすさは重要です。
一番わかりやすい例としてスマホやタブレット端末対応されているサイトかどうかです。
一般的にパソコンで見たときとスマホ・タブレット端末で見たときにそれぞれ表示のされ方が違います。
しかし、稀にスマホやタブレット端末に対応していないサイトがあり、字が小さかったり買い物ボタンが分かりにくいなど不便なことがあります。
そのため見やすく選びやすいサイトであるかどうかも、業者を選ぶ上で重要な基準です。
請求書払いなど法人向け支払方法の有無
町のお花屋さんで胡蝶蘭を購入する場合、主な支払方法は現金です。
頻繁に利用する企業との間では請求書払いや銀行振込をしているところもありますが、単発で注文を受ける場合はまず現金払いしか受け付けないお店が多いでしょう。
デパートやスーパーに入っているお花屋さんの場合はクレジットカードや電子マネー決済も扱っていますが、生花店全体としてそれらを導入しているケースはまだまだ少数です。
一方、胡蝶蘭通販業者から胡蝶蘭を購入する場合、支払方法はクレジットカード、銀行振込、請求書払い(NP後払い)などいくつか選択できます。
自社の支払方法に対応している業者を選びましょう。
蘭さん
小千代
よくある質問
- 料金相場ってどれくらい?
- 品質の差はどうやって見分ける?
- イメージ写真と実物が違うことはある?
- いつ注文すれば良いの?贈るタイミングは?
- 購入から届くまでの流れを教えて欲しい
質問1 料金相場ってどれくらい?
ネット通販での料金相場
大輪白3本立ち35輪前後 20,000円前後
大輪白5本立ち55輪前後 30,000円以上
会社間における贈答用コチョウランの王道は「大輪白3本立ち」と決まっています。
そしてあとは輪数の問題です。
35輪以上~だと見栄えがします。(上写真は37輪つぼみ含む)
30輪前後だとちょっと寂しい感じ。
その上で特にお世話になっているなど関係性が近かったり、予算がある場合はさらに上級の「大輪白5本立ち」(下写真)を贈る人が多いです。
質問2 品質の差はどうやって見分ける?
ズバリ、素人が胡蝶蘭を見て品質の良し悪しを判断するのは難しいです。
花屋さんであれば花びらに厚み(張り)があるとか葉の色が良いなどある程度判断できるのですが、それでも分からないこともあります。
そのため唯一誰でも良い胡蝶蘭を選べる方法は、品評会等での受賞歴のある生産者から仕入れている通販業者から購入することです。
質問3 イメージ画像と実物が違うことはある?
胡蝶蘭の注文でよくあるクレームの1つにイメージ画像と実際に届いた商品が違うことがあります。
そしてほぼ画像よりも花が貧相だったという内容です。
このような失敗を避けるためには、写真を送ってくれるサービスをしている業者を選ぶだけでなく、
相場に等しい料金で購入することです。
やはりイメージ画像は立派なのに相場よりもはるかに激安価格で販売している業者は選んではいけません。
質問4 いつ注文すれば良いの?贈るタイミングは?
胡蝶蘭を贈るタイミングですが、一般的にお祝い事の当日に贈るのがマナーとされています。
ネット通販サイトで胡蝶蘭を注文する場合、実際にお届け先に届くのは注文日の翌日になります。
そのため送りたい日の前日に注文すると良いでしょう。
しかし、注文する時間帯や北海道・沖縄などの遠方地域の場合は翌々日になることもあるため、届けたい日がわかっている場合はできるだけ早めに注文をしておくことをおすすめします。
最悪、当日注文で当日配送してもらいたいなど急な注文に対応してくれる業者もいます。
質問5 購入から届くまでの流れを教えて欲しい(後払いの場合)
上場企業・大手企業が利用している通販業者を選ぼう!
- ミスなく良い胡蝶蘭が届いてほしい
- 取引先が喜んでもらいたい
- イメージ画像通りの品物が届く
- 指定した日時にちゃんと届く
- 予算内で高品質で相場よりもやや安い
以上のように、取引先企業の御祝いとして失礼のない王道の選択を望むのであれば、よく分からないネット通販業者から購入するよりも、すでに私たちが知っている名の通った上場企業・大手法人企業が利用している胡蝶蘭ネット通販業者を利用しましょう。
やはりなんといっても、仕事として花を発注する担当者として大手企業が利用している業者に頼むのが最も安全であり無難です。
その上で自社の予算内で購入できる胡蝶蘭を贈るのがいいのではないでしょうか。
おすすめ胡蝶蘭通販業者ランキングベスト3
1位 HANAMARO:上場企業・大手法人企業が利用している安心感!
2位 クマサキ洋ラン農園:自社生産&自社発送による鮮度の高い品質
3位 ギフトフワラー:王道から珍しい胡蝶蘭まで豊富な品揃え
業者選びのポイント4つ
- 信頼性:上場企業・大手企業からの利用があるか
- 品質・鮮度:生産者名の詳細を掲載しているか
- サービス内容や料金:料金の透明性など分かりやすいか
- 利便性:当日配送できるか
どうしても悩んでしまって答えが出ないという方、忙しくて選んでる暇がない総務課・秘書課など花発注担当の方は、ランキングのベスト3を参考にしてください。
蘭さん
胡蝶蘭は存在感があり、どんな人でもプレゼントされれば嬉しいものです。
ただ、一般の方が胡蝶蘭を比較してもほとんど同じにみえるため、良し悪しの判断をするのは本当に至難の業。
今回、ご紹介した通販業者は開店祝い、就任祝い等々に贈るには失礼のない胡蝶蘭を扱っていることは間違いありません。
小千代
ぜひ、参考にしてみてくださいねー